家族の成長に合わせた住まい作り


こんにちは。鎌倉店の三鶴です。
朝晩冷え込みますが、いかがお過ごしですか。

さて、当店で何度か工事をしているお客様からご相談があり、
もうすぐ中学生になる娘さんのために、
リビングダイニングを仕切って子供部屋を作るリフォーム工事を行いました。

こちらが工事前の様子。
19帖程度あるリビングダイニングの隅が娘さんのスペースです。
K邸子供部屋工事前














壁はどの位置にするか、扉の位置や開け方をどうするか・・・など
ベッドのサイズも検討しながら打合せを重ねました。
打合せの際など会うたびに「楽しみ!」と、娘さんも大変に楽しみにしていました。

こちらは工事の様子、仕切る壁を立てているところです。
IMG_2718.JPG














仕切る壁には扉を設置。
開閉によって物が置けないスペースを減らすように、扉は引き戸にしました。
K邸子供部屋間仕切り














壁紙を貼った様子です(リビングダイニング側)
こちらはリビングダイニングに合わせました。
K邸リビングダイニング側クロス















子供部屋側の壁紙は、
「今の壁に合わせずに、お部屋のアクセントにしてみてはどうか」と、ご提案。
壁紙は娘さんに選んでもらいました。
K邸子供クロスとびら














ベッドを置く位置の真上のスペースには棚を作り、
本やぬいぐるみを置くスペースに。
棚の高さは、娘さんと一緒に決めました。
K邸子供クロス














工事後しばらくして娘さんの様子を聞いたところ、「とても喜んでいます!」とのこと。
自分で選んだ壁紙も、大変気に入っているようでした。

ご家族の成長に合わせた間取り変更などもお気軽にご相談ください。




窓の交換も含め、外装一新



こんにちは、鎌倉店の新倉です。
朝晩肌寒くなってきましたが、いかがお過ごしですか。


先日、鎌倉市内で実施した古い出窓(建築は大正時代だったようです)

の撤去/アルミサッシ交換、及び下見板壁張り替えの事例をご紹介します。

屋根/外壁塗装のご相談を頂いた際、窓周辺木部の傷みが進んでおり、

塗装がむずかしいと判断されたため、改修する事になりました。







福島邸窓①.jpg






























こちらは改修前の窓です。
とても雰囲気のよい木製窓なのですが・・・・







福島邸窓②.jpg






















特に窓を支える支柱の腐食が進み、ガラスの固定もパテという古い方式で、

今は同じ手法での修理が難しく降雨の浸水も懸念されて、窓全体交換

する事になりました。






福島邸窓③.jpg































既存の窓を撤去し新しいサッシ枠を取り付けた状態
外壁の下見板部分の劣化部分も張り替えます。





IMG_2636.jpg





















福島邸窓⑥.jpg




































サッシ交換後の様子、下見板も綺麗に張り上がりました。

屋根外壁塗装状況については、次回お伝えします!








  • 無垢フローリングで上質な空間を

  • こんにちは。鎌倉店の新倉です。
    突然の雪など、急に寒くなりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。




    今回は、LDKと玄関ホールを積層フローリングから
    無垢フローリングに張り替えたリフォームを紹介いたします。





    【リビングダイニング】

    大塚邸 床①.jpg




















    【玄関ホール】

    大塚邸 床②.jpg



































    【リフォーム前】

    大塚邸 床③.jpg



















    今回使用しました床材は、「ウッドワン」の「ウォールナットソリッド」というフローリング材です。
    使用している家具や建具などが濃い茶色が多かったため、
    奥様とご相談し雰囲気が合うものを探して決定いたしました。









    大塚邸 ④.jpg





    こちらはナチュラルオイルフィニッシュと呼ばれる自然素材の塗料で仕上げており、
    無垢材でも表面が汚れにくいようにできています。

















    フローリング.jpg

    無垢フローリングは他にもこんな色や素材があります。


















    やはり無垢材はシートのフローリングにはない柔らかさや肌触りがあるのでいいですね。
    部屋中に張り上がると見た目もとても雰囲気が良く、奥様も大満足いただけました。


    積層フローリングと比べると少し値は張ってしまいますが、
    毎日過ごすお部屋でしたら、それだけの価値は十分にあると思います。

    またこちらのメーカーは他にも無垢材を使用したキッチンや洗面台などもありますので、
    水廻りと合わせての空間づくりもいい雰囲気になります。

    皆様も少し贅沢な床材でリフォームをしてみませんか?



    >>詳しく見る
  • はじめに
  • 木とタイルのやさしいリノベ
  • まるごと自然素材リフォームパック
乾太くん
金沢文庫 システムショップ萩原 LINEで簡単相談・見積もり