エクステリアリフォーム フェンスと塀


こんにちは。鎌倉店の三鶴です。
毎週火・金、朝8時からみんなで近隣清掃を行っていますが、
これからの時期、当店前の「市役所通り」は落ち葉がたくさん落ちていて、ちょっと大変です。


さて今回は、塀のリフォーム工事をご紹介します。

【Before】


田中邸塀改修前


























【After】
    

田中邸塀改修後縦写真















剥がれや亀裂が心配だった大谷石の塀をすべて撤去し、
家の外観にあった、落ち着いた雰囲気の塀に一新しました。


工事中の様子です。 

    
田中邸塀改修中

























玄関ドアまでの階段は、少しでも上り下りしやすいよう、高さを調整いたしました。


田中塀階段改修後















塀に設置してあったフェンスは壊れている箇所もあり、交換しました。
門扉・手すりなどは比較的新しく、使用上問題がなかったため、再利用。
リフォームでは状況に合わせて再利用すること、結構あります。




田中邸塀全体















大谷石の塀は、経年変化により、気付かないうちに結構傷んでいる場合が多いです。
「うちもちょっと心配・・・」と気になっている方、当店へいつでもご相談ください。
自宅の雰囲気に合わせて、様々なリフォームプランをご提案します!

キッチンリフォーム


こんにちは。鎌倉店の新倉です。
町も段々と冬の雰囲気になってきましたね。


今回はキッチンリフォームのご施工事例を紹介をします。


良く会社の前を通られるとのことでご相談をいただいた今回のお客様は、
今まで使用していたキッチンシンクから水漏れしてしまうことと、
大きいシンクが中央にあり、作業スペースがあまりないことが不満でした。




【Before】
山岸邸 ①.jpg













【After】
山岸邸②.jpg






























今回のリフォームでこんなに綺麗に且つ機能的に生まれ変わりました!
ご希望通り、シンクも左に寄せて作業スペースを広く確保することができました。




工事の様子ですが、




山岸邸⑤.jpg
























パネル張り進めと、キッチン組上がりの様子。
元々使用していたガスコンロが少し新しいものでしたので、
今回は再使用で進めさせていただきました。





山岸邸⑥.jpg

































扉、パネル共に白にしたので今までよりもさらに明るく、ホーロー製のため掃除も楽々。
収納も上下で沢山入れられるようになりました。



今回のように、ガスコンロだけは今までの物をそのまま使用する場合や、
他にも吊戸棚は残したままでという工事なども行っておりますので、
「こんな形で出来ないか」というご希望がありましたらいつでもご相談ください!









リフレッシュできるトイレ空間に


こんにちは。
鎌倉店の永井です。

朝夕の気温がひんやりしてきましたが、
お風邪など召されていないですか?

さて、今回はトイレの内装のご紹介をします。
以前、弊社で設備の交換などの工事をさせていただいたお客様からののご相談です。

ちいさなお子さまのいらっしゃる、
マンションのトイレリフォームのご相談。
こちらが工事前のトイレです。
増永さまトイレ工事前.jpg
























トイレには手洗い器つきカウンターもありました。
増永さまトイレ工事前2.jpg

























お使いになって気になるところは、
手洗い器の水はねによる、クロスの汚れ・・・
小さなお子のいらっしゃるお住まいでは、
悩みのひとつですね。

便器はタンクレスのタイプ、
そして、壁をしっくい風にしたいというご要望もありました。

でも、ブルーの印象のお部屋にしたいとのことだったので、
しっくいでは、色が・・・
そこで、ご紹介したのが、パーフェクトウォールという、
塗り壁です!
パーフェクトウォールとは、
「カオリン」という粘土を主原料にした自然素材です。
 
「カオリン」とは陶磁器に使われる自然素材です。

「パーフェクトウォール」は、
珪藻土でもしっくいでもない、第3の塗り壁と言われ、
下塗りが不要なので、はやく、きれいにしあがります。

このたびの工事もたった1日で完了しました!



天井と壁全体をパーフェクトウォールという塗り壁で仕上げ、
白い収納棚との相性もばっちり!
増永さまトイレ工事後.jpg
























増永様トイレ工事後2.jpg
























水はねが気になる手洗いカウンターの部分は、
メラミン化粧板をはりました。
さっとひとふきで、カンタンお手入れ!

石目模様の床と白い便器が清潔な雰囲気です。

お客様にその後のご感想をお伺いしたところ、
「気分転換になります♪」とのこと。
リフレッシュできる、大切な空間となりました。

弊社スタジオでは、パーフェクトウォールや珪藻土など、
自然素材が体感できます。

毎月第2・第4土曜日に「自然素材体験会」を開催します。
壁塗り体験&木工教室が気軽に体験できますので、
ご興味ある方は、お気軽にお問い合わせください。






















  • 無垢フローリングで上質な空間を

  • こんにちは。鎌倉店の新倉です。
    突然の雪など、急に寒くなりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。




    今回は、LDKと玄関ホールを積層フローリングから
    無垢フローリングに張り替えたリフォームを紹介いたします。





    【リビングダイニング】

    大塚邸 床①.jpg




















    【玄関ホール】

    大塚邸 床②.jpg



































    【リフォーム前】

    大塚邸 床③.jpg



















    今回使用しました床材は、「ウッドワン」の「ウォールナットソリッド」というフローリング材です。
    使用している家具や建具などが濃い茶色が多かったため、
    奥様とご相談し雰囲気が合うものを探して決定いたしました。









    大塚邸 ④.jpg





    こちらはナチュラルオイルフィニッシュと呼ばれる自然素材の塗料で仕上げており、
    無垢材でも表面が汚れにくいようにできています。

















    フローリング.jpg

    無垢フローリングは他にもこんな色や素材があります。


















    やはり無垢材はシートのフローリングにはない柔らかさや肌触りがあるのでいいですね。
    部屋中に張り上がると見た目もとても雰囲気が良く、奥様も大満足いただけました。


    積層フローリングと比べると少し値は張ってしまいますが、
    毎日過ごすお部屋でしたら、それだけの価値は十分にあると思います。

    またこちらのメーカーは他にも無垢材を使用したキッチンや洗面台などもありますので、
    水廻りと合わせての空間づくりもいい雰囲気になります。

    皆様も少し贅沢な床材でリフォームをしてみませんか?



    >>詳しく見る
  • はじめに
  • 木とタイルのやさしいリノベ
  • まるごと自然素材リフォームパック
乾太くん
金沢文庫 システムショップ萩原 LINEで簡単相談・見積もり