ぽっかぽかのお風呂



こんにちは。
鎌倉店の永井です。
寒さ厳しくなってきましたが、今日は特に冷え込んでいますね。
この週末は雪の予報が出ていますが、積もらないことを祈るばかりです。

さて、
今回ご紹介するのは、エコを考えたぽかぽかお風呂です。

鎌倉市に在住の方からのご依頼で、

木造住宅、
大きな出窓のあるタイルのお風呂のリフォーム。

改修前のお風呂がこちら。
羽田さま工事前2.jpg


























羽田さま工事前1.jpg






























冬になると、寒くて、お湯がすぐにさめてしまう。。。
家族みんなが入る度に、
追い炊きしなければならなかったようです。

タイルの目地のお手入れも大変でと。



リフォーム後がこちら。

2羽田さまSB完成.jpg


システムバスにリフォームしました!
タカラスタンダードのプレデンシアシリーズ、
断熱性も高く、色合いも温かみがあっていいですね。

洗い場が広くなるよう、浴槽の向きをか変えました。
タカラの高品位ホーローの浴槽は、
断熱材でおおわれたつくりになっているので、
断熱風呂フタとあわせると、
4時間後の温度低下はわずか2.5℃以内!!

冷め難い、つまり、追い炊きの回数が減るので、
光熱費がお得。とってもエコです。
これって、家計にも環境にもよいということですね!

浴槽や風呂フタだけでなく
システムバスのパネルは天井も、壁も洗い場も
すべて保温材が標準装備され、外からの冷気を通しにくくつられています。

浴室暖房機もつけましたので、さらに快適!
ランドリーパイプもあるので、室内干しもOKです。



当店では、各メーカーのシステムバスを取り揃えています。
冬の寒さや、お手入れなど、お風呂のお悩みは、
お気軽にご相談ください。











  • 無垢フローリングで上質な空間を

  • こんにちは。鎌倉店の新倉です。
    突然の雪など、急に寒くなりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。




    今回は、LDKと玄関ホールを積層フローリングから
    無垢フローリングに張り替えたリフォームを紹介いたします。





    【リビングダイニング】

    大塚邸 床①.jpg




















    【玄関ホール】

    大塚邸 床②.jpg



































    【リフォーム前】

    大塚邸 床③.jpg



















    今回使用しました床材は、「ウッドワン」の「ウォールナットソリッド」というフローリング材です。
    使用している家具や建具などが濃い茶色が多かったため、
    奥様とご相談し雰囲気が合うものを探して決定いたしました。









    大塚邸 ④.jpg





    こちらはナチュラルオイルフィニッシュと呼ばれる自然素材の塗料で仕上げており、
    無垢材でも表面が汚れにくいようにできています。

















    フローリング.jpg

    無垢フローリングは他にもこんな色や素材があります。


















    やはり無垢材はシートのフローリングにはない柔らかさや肌触りがあるのでいいですね。
    部屋中に張り上がると見た目もとても雰囲気が良く、奥様も大満足いただけました。


    積層フローリングと比べると少し値は張ってしまいますが、
    毎日過ごすお部屋でしたら、それだけの価値は十分にあると思います。

    またこちらのメーカーは他にも無垢材を使用したキッチンや洗面台などもありますので、
    水廻りと合わせての空間づくりもいい雰囲気になります。

    皆様も少し贅沢な床材でリフォームをしてみませんか?



    >>詳しく見る
  • はじめに
  • 木とタイルのやさしいリノベ
  • まるごと自然素材リフォームパック
乾太くん
金沢文庫 システムショップ萩原 LINEで簡単相談・見積もり